ハセガワ 1/100 テムジン747J
ガイアノーツ・バーチャロンカラー・マーズディープブルーとマーズダークブルーを使用して全塗装仕上げとしました。

大判デカールが用意されていますがブルーの色調が塗料と合っていません。デカールは文字やコーションデータだけ使用し、テープを切り貼りしてマスキングし塗り分けています。正確に記録していたわけではありませんが各種マスキングテープを少なくとも15m以上消費しました。

かなり適当なマスキングなのでよく見ると左右で塗装ラインが異なっている箇所がありますがご勘弁を。

ブルー2色が比較的に近似している為、遠目には混ざり合って1色の紺色に見えます。模型的な見映えを優先するのならマーズディープブルーにホワイトを足してマーズダークブルーとの差を広げるとも面白いかもしれません。

肩装甲とマインドブースター支持架が干渉するのであまり肩を後ろに引くことができません。

装甲の裏側が見える部分が多いので暗色で塗り潰しておくと仕上がりが落ち着きます。



電脳戦機バーチャロン マーズ 配信記念キットとして747Jラジカルザッパーが発売されるとの事ですので個人的には大いに期待しています。
使用色(本体部は塗料を調合せずにビン生で塗っています。)
ホワイト ガイアノーツ VO-01 ウォームホワイト
ブルー 同 VO-08 マーズディープブルー
ダークブルー 同 VO-09 マーズダークブルー
オレンジ 同 025 橙黄色
レッド 同 003 ブライトレッド
関節等 同 VO-16 スノーダークブラウン
下地 同 GS-01 サーフェイサーエヴォ
ホワイト下地 同 031 アルティメットホワイト
墨入れ タミヤ XF-63 ジャーマングレイ+XF1 フラットブラック
タミヤ XF9 ハルレッド (オレンジ部)
仕上げ 同 Ex-04 EX-フラットクリアー

大判デカールが用意されていますがブルーの色調が塗料と合っていません。デカールは文字やコーションデータだけ使用し、テープを切り貼りしてマスキングし塗り分けています。正確に記録していたわけではありませんが各種マスキングテープを少なくとも15m以上消費しました。

かなり適当なマスキングなのでよく見ると左右で塗装ラインが異なっている箇所がありますがご勘弁を。

ブルー2色が比較的に近似している為、遠目には混ざり合って1色の紺色に見えます。模型的な見映えを優先するのならマーズディープブルーにホワイトを足してマーズダークブルーとの差を広げるとも面白いかもしれません。

肩装甲とマインドブースター支持架が干渉するのであまり肩を後ろに引くことができません。

装甲の裏側が見える部分が多いので暗色で塗り潰しておくと仕上がりが落ち着きます。



電脳戦機バーチャロン マーズ 配信記念キットとして747Jラジカルザッパーが発売されるとの事ですので個人的には大いに期待しています。
使用色(本体部は塗料を調合せずにビン生で塗っています。)
ホワイト ガイアノーツ VO-01 ウォームホワイト
ブルー 同 VO-08 マーズディープブルー
ダークブルー 同 VO-09 マーズダークブルー
オレンジ 同 025 橙黄色
レッド 同 003 ブライトレッド
関節等 同 VO-16 スノーダークブラウン
下地 同 GS-01 サーフェイサーエヴォ
ホワイト下地 同 031 アルティメットホワイト
墨入れ タミヤ XF-63 ジャーマングレイ+XF1 フラットブラック
タミヤ XF9 ハルレッド (オレンジ部)
仕上げ 同 Ex-04 EX-フラットクリアー
フェイの塗装とデカールで難儀している私には
とてもすばらしいものに見えます